小規模事業者持続化補助金

持続化補助金のご案内

 持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)とは?

持続化補助金は、小規模事業者の皆さまが取り組む 販路開拓、または 販路開拓とあわせて行う業務効率化 の取り組みに必要な経費の一部を支援する制度です。

商工会議所のサポートを受けながら申請を行うことで、事業計画のブラッシュアップ等も可能です。

※創業型の申請をご希望される方につきましては、商工会議所の会員である必要があります。

 補助対象となる取り組み例

  • 新しいチラシ等の作成

  • 販促用システムの導入

  • 店舗の改装による集客力向上

  • 販路開拓および業務効率化につながる設備導入 など

 補助金額について

一般型

  • 補助上限:50万円(特例により最大250万円まで拡充される場合あり)
  • 補助率:対象経費の2/3以内


創業型

  • 補助上限:200万円(特例により最大250万円まで拡充される場合あり)
  • 補助率:対象経費の2/3以内

 申請の流れについて

1.商工会議所へご相談

まずは今治商工会議所へご相談ください。

中小企業診断士による 無料相談(要予約 をご利用いただけます。

※申請は 電子申請のみ となります。

事前に、GビズIDプライム のアカウント登録をおすすめします。

2.事業計画の作成・確認

商工会議所が、事業計画の作成をサポートします。

※なお創業型を希望される場合は、特定創業支援等事業を「4回」受講する必要があります。

⇒受講完了後、実施報告書を発行いたします。

⇒今治市役所産業振興課まで、実施報告書を提出の上、証明書を発行してください(創業型)。

≫証明書に関するリンクはこちら

3.経営計画兼補助事業計画(様式2)の提出

今治商工会議所 企画・指導課までご提出ください。

4.事業支援計画書(様式4)の発行

今治商工会議所にて発行いたします。

5.申請書類の提出

6.採択後、事業の実施・実績報告

7.補助金の交付

8.事業効果報告

 持続化補助金の公式サイト

≫持続化補助金(通常型)

≫持続化補助金(創業型)

 持続化補助金(第18回公募)

○公募要領公開 2025年6月30日(月)

○申請受付開始 2025年10月3日(金)

○事業支援計画書(様式4)受付締切 2025年11月18日(火)

○申請受付締切 2025年11月28日 17:00まで

一般型(通常枠)

≫公募要領はこちらから

創業型

≫公募要領はこちらから

 持続化補助金に関するお問い合わせ

今治商工会議所 企画・指導課

〒794-0042 今治市旭町2丁目3番地20

TEL (0898)23-3939 FAX (0898)31-6667

持続化補助金に関するお問い合わせ